ミルク・母乳 哺乳瓶の消毒はいつまで?楽な消毒方法と注意点について 産まれて間もない赤ちゃんは免疫が弱い為、必ず消毒をしなければいけません。 ですが、ずっと消毒するのも正直めんどうですよね。 私はミルクを作る間は必ずしないといけないものだと思っていましたが、実はもっと早くから消毒をしなくてもよく... 2020.01.19 ミルク・母乳育児
ミルク・母乳 赤ちゃんを母乳・ミルク・混合で育てるそれぞれのメリットは?子育て 赤ちゃんを育てるときに、「完全母乳で育てたい」「混合にしたい」など、いろいろ育児について考えますよね。 私も妊娠中にいろんなことを考えていました。 その中で、「痩せるんだったら完全母乳がいいな」と軽く考えていました。 ちな... 2019.12.12 ミルク・母乳育児
ミルク・母乳 母乳をあげやすい抱き方は?授乳クッションの選び方とおすすめグッズ 赤ちゃんが産まれ、入院中から母乳で育てる方は授乳の練習が始まります。 助産師さんの助けをかりてあげる練習をしますが、なかなかうまくいかないという方も多いと思います 私も身長(胴)が高いので、始めはあげるのに苦労しました。 ... 2019.11.26 2019.12.06 ミルク・母乳新生児育児
ミルク・母乳 赤ちゃんのゲップの出し方!【出ない時の対処法や出やすい抱き方は?】 ミルクや母乳を飲ませた後にゲップをさせないといけないということは、子育てをしたことがない方も知っていると思います。 ただ新生児のうちはゲップが出にくく、私は育児で一番始めに悩みました。 ゲップが出てくれないと心配になってしまうと... 2019.11.24 2019.12.06 ミルク・母乳新生児育児
ミルク・母乳 ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルク作りに大活躍!【育児中に安くなる】 赤ちゃんのミルクを作る時に、安全な水を使ってあげたいですよね。 ウォーターサーバーがあれば、安全な水でミルクを作れるだけでなく、作る時間も短縮することができます。 産まれたばかりの赤ちゃんは、3時間おきにミルクをあげなければいけ... 2019.11.20 2020.02.25 ミルク・母乳育児
ミルク・母乳 産後の食事の注意点!授乳中に食べていい食べ物は?【カフェインは要注意】 出産が終わると、いよいよ赤ちゃんがお家にやってきます。 初めての育児だと、ワクワクや不安がありますよね。 産まれたばかりの赤ちゃんは、1~3時間おきにミルクや母乳を飲みます。 始めは寝不足になったり、出産の疲れがあるので、... 2019.11.04 ミルク・母乳出産育児
ミルク・母乳 母乳マッサージは痛くない?母乳が出ない!【ゴッドハンドの助産師に出会う】 みなさんは、母乳マッサージと聞くと「痛そう」「助産師さんにゴリゴリされる?」という印象はないですか? 実際私もそうでした。 母乳は出産後すぐに出始めるわけではなく、赤ちゃんが吸う刺激やホルモンによって出るようになります。 ... 2019.09.26 2019.11.26 ミルク・母乳育児
ミルク・母乳 「まめコミ」さんからサンプルが!すこやかを愛用の方必見!【みーママ日記】 みなさん、こんにちは。みーママと申します。 今回はまめコミさんからサンプルをいただいたので、こちらのお紹介をしていきます。 まめコミとは? まず「まめコミ」と聞いて、「あ~ここのメーカーさんのか」と思った方は少ないと思います。... 2019.09.24 2019.11.10 ミルク・母乳育児
ミルク・母乳 ミルクの作り置きは危険!赤ちゃんにどんな影響がある?【ミルクの正しい作り方】 赤ちゃんにミルクをあげるときに、まとめて作って置けたらいいなと思ったことはないですか? ミルクを作って冷ます時に、人肌になるまでなかなか時間がかかりますよね。 また飲ませてあげるときに作りすぎてしまったり残してしまうことがありま... 2019.09.09 2019.11.21 ミルク・母乳育児