赤ちゃんのミルクを作る時に、安全な水を使ってあげたいですよね。
ウォーターサーバーがあれば、安全な水でミルクを作れるだけでなく、作る時間も短縮することができます。
産まれたばかりの赤ちゃんは、3時間おきにミルクをあげなければいけません。
なのでその都度お湯を沸かしたり、冷ます必要がなくなります。
また育児中は、ウォーターサーバーを安く契約できるところもあります。
今回はウォーターサーバーのメリット・デメリット、育児中に安くなるウォーターサーバーについてご紹介していきます。
ウォーターサーバーのメリット
ウォーターサーバーは赤ちゃんにミルクを作る際に、とても便利です。
ミルクや混合で育児を考えている方は、特に産まれてすぐのうちから準備しておくと便利ですよ。
衛生的に安全に使える
赤ちゃんにあげる水は、衛生的に安全な水を使ってあげたいですよね。
一般的な水道水であれば、カルキが使われています。
カルキやミネラルが多く含まれていると、消化器官が未熟な赤ちゃんはお腹を壊してしまうことがあります。
ただウォーターサーバーの水は滅菌された安心なお水なので、冷水のまま飲んでも安心です。
一度沸かさなくても、そのまま水分補給にすぐに飲めるのも嬉しいですよね。
ミルクを作る時間短縮になる
粉ミルクを作る時に、70度以上のお湯で作る必要があります。
特にキューブタイプを使うという方は、溶けるまでに時間がかかるので必ずお湯を使いましょう。
産まれたばかりの赤ちゃんは3時間おきにミルクをあげなければいけないのですが、1日に7~8回もその都度お湯を沸かすのは大変ですよね。
またお湯で作っても、人肌まで冷ますのに時間がかかってしまいます。
ただウォーターサーバーの冷水も滅菌された安全な水なので、お湯と混ぜて温度を調節することが出来ます。
また、離乳食を作る時にも、水を結構使用します。
特に始めの10倍粥を作る時には、ご飯よりかなりの水を使います。
お粥にも安全な水を使ってあげたいですね。
鍋や炊飯器、電子レンジで作る時の量や時間をそれぞれ載せていますので、是非参考にしてみてください。
>>離乳食のおかゆの作り方!鍋や電子レンジで作る量や時間は?【保存版】
定期的に届けてくれる
ウォーターサーバーの水は、定期的に家まで届けてもらえます。
お店で水を購入した時のように、重たい水を家まで運ぶ必要がありません。
赤ちゃんの買い物って、ミルクやおむつなど大きなものが多いので、できるだけ荷物を減らしたいですよね。
特に赤ちゃんを抱っこしていたり、ベビーカーを押しながら荷物を持つのは大変です。
ウォーターサーバーのデメリット
次に、ウォーターサーバーを使う時のデメリットについてご紹介していきます。
容器の場所をとる
ウォーターサーバーの水は、大きな容器に入れられてくることが多いです。
そのため、ストックの水が入っている容器や空になった容器を置いておかなければいけません。
容器が大きいので、保管する時に場所を取ってしまいます。
ベビー用品が増えるので、置き場所に困ってしまう家庭もあるかもしれません。
料金が割高
水道水に比べると、やはりウォーターサーバーの水はコストがかかってしまいます。
滅菌してある安全な水、運んでもらう料金と考えると仕方がないところもあります。
またウォーターサーバーのメンテナンスに、年に1回くらい料金がかかる会社もあります。
おすすめのウォーターサーバー
ここからは、おすすめのウォーターサーバーについてご紹介していきます。
育児中だけでなく、妊娠中も安く契約できる会社もあります。
クリクラ
クリクラは妊娠中から、生後1歳未満の赤ちゃんがいる家庭で安く契約できるキャンペーンをしています。
妊娠中から安く契約が出来るので、赤ちゃんが産まれる前から準備ができるのも嬉しいポイントですね。
キャンペーンでは、1本あたり12Lの水が最大9本分(12,150円相当)が無料になります。
最初の2ヶ月で3本の無料サンプルがもらえます。
その後も継続利用すれば、6本分も無料のチケットを貰うことが出来ます。
お水の料金(送料もかからない)以外は、あんしんサポートパック料(460円)しかかからないのも嬉しいですね。
そして契約後も解約料金がかかりません。
無料でお試しもできるので、お得なキャンペーンを試してみましょう。
宅配水『12Lボトル無料お試しキャンペーン』実施中! さらに送料無料!
アクアクララ
アクアクララは、妊娠中から生後3歳未満の子供がいる家庭でキャンペーンをしています。
このキャンペーンでは、毎年無料ボトルチケット5本分(6000円相当)がもらえます。
なので、妊娠中から3年間使っていた場合、2万円近くおトクに使うことが出来ます。
今なら無料でお試しが出来るチャンスですので、活用してみましょう。
オーケンウォーター
オーケンウォーターは、ママ限定の「オーケンキッズプラン」というキャンペーンをしています。
丹波のこしひかり2kgや天然水24L(4000円相当)など、最大9000円分が無料がもらえます。
レンタルサーバーやメンテナンス、送料も費用がかからないので、長くつかう方にはおすすめです。
またレンタルサーバーの色や形状もいくつか選ぶことが出来るので、インテリアにも合わせやすいのも嬉しいですね。
他にも紹介得点や、シールを集めると無料で12Lの水をプレゼントしてもらえますよ。
ふじざくら命水
ふじざくら命水は何と、妊娠中から15歳(中学生)の子供さんがいる家庭で使える「ママ応援プラン」があります。
このキャンペーンでは、レンタルサーバーが6ヵ月無料と、ふじざくら命水11.5リットルが6箱(9300円相当)が無料でもらえます。
また、このプランではお水の料金が少し安く購入することができます。
【富士山の天然水・ウォーターサーバー3か月レンタル無料キャンペーン実施中】
育児におすすめのウォーターサーバー
ウォーターサーバーは高いイメージがありますが、妊娠中や子供がいる家庭では安く使えるプランやキャンペーンがあります。
是非活用してみましょう。
赤ちゃんが産まれると3時間おきにミルクを作るようになるので、その都度お湯を沸かすのも大変です。
冷ますのも時間がかかるので、滅菌してある安全な水で温度も調節できるのもウォーターサーバーならではのメリットです。
離乳食を作るようになっても、スープやお粥でかなりの水を使います。
赤ちゃんにあげる水は安全な水を使ってあげたいですね。
無料でお試しができるところもあるので、上手に活用しましょう。